前頭筋(ぜんとうきん)、後頭筋(こうとうきん)を動かす顔ヨガ 目を見開き、
眉をあげるだけの簡単な顔ヨガですが、頭皮全体を動かして、
やわらかくする効果があります。
ひたいの横ジワの予防・解消にもなります。
(1)ゆっくりと5秒かけて眉を上げ、大きく目を見開きます。
そのままの状態で、5秒間保ちます。
(2)5秒かけて、目を閉じながら眉を下げ、目を開いて自然の表情に戻します。
(3)これを5回繰り返します。
側頭筋は咀嚼筋(そしゃくきん)ともいわれ、ものを噛む時に使う頭に近い筋肉です。
側頭筋を鍛えることで頭皮の血行を促進し、
頭皮をやわらかくする効果が期待できます。
(1)顔をやや上向きにして、歯を強くかみ合わせる 。
(2)5秒間そのまま保ち、5秒かけてかみ合わせをゆるめ、自然の状態に戻します。
(3)ここが動いていることを確認しながら、3回繰り返します 。
広頸筋(こうけいきん)を動かす。
広頸筋とは、頸部にある筋肉の一つ。
下顎骨の下縁から、上胸部にわたる頚部の広い範囲の皮筋であることから
名づけられた。
首の表面に皺を関連する筋膜を緊張させ、口角を下方に引く働きを持つ。
広頸筋は、胸筋筋膜を起始とし、下顎骨下縁、咬筋筋膜、笑筋、口角下制筋、
下唇下制筋に停止する。
顔ヨガ 首の血行を促進し、頭皮に血液を送る効果が期待できます。
簡単な動きですが、胸のあたりの筋肉も使うので、結構ハードです。
(1)背筋を伸ばし、ゆっくりと天井を仰ぎます 。
(2)下唇と下あごを、5秒かけてゆっくりと押し出します。
(3)そのまま5秒保ち、5秒かけて自然の状態に戻します 。
女性の見た目年齢は、ヘアスタイルで決まるといっても過言ではありません。
毎日のヘアケア・頭皮ケアで髪のコシ・ハリをキープし、
マイナス5歳をめざしましょう!